2009.02.07 Saturday
残念!佐藤琢磨トロロッソのシート獲得ならず
スクーデリアトロロッソの椅子を得る事を期待されていた佐藤琢磨選手ですが、残念な事に残りの椅子はセバスチャンブルデーの手に落ちました。 冬のテストでは、ブランクを全く感じさせない走りで、一年をチームと供にしていたブルデーより常に速い時計を叩きだしていただけに期待は大きかったのですが、全く残念です。
昨年末から続く不況の影響もあるでしょう。 しかし、佐藤琢磨選手にとって、まさに今が脂の乗り切った時期だと思えるだけに、結果も出していただけに、無念です。 もちろん本人が最も悔しい思いをなさっていると思いますが、心底応援している我々ファンの気持ちも同じです。彼自身の言葉で、自分自身の未来がどうなるかは現時点ではまだわかりませんが、次にどのようなステップを選ぶべきか、今後マネージャーとともに検討していくことになります。いずれにしても、僕のF1での活動が終わったとは到底思うことができず、まだ多くのことができると信じています。トップレベルのモータースポーツで今後も活動する決意でいますし、可能性がある限り、F1への復帰を最優先して行動していくつもりです。いつも熱心に僕を応援してくれるすべてのみなさんに心からお礼の言葉を申し上げます。これまでみなさんとの間に築いてきたすばらしい関係はこれからも忘れることがないでしょうし、このご恩をいつかお返ししたいと思っています」と語られていました。せっかく今年から鈴鹿にエフワンが戻ってくるというのに、観客動員において、一万人は減ると予想します。 私も、今年はスカパーの再契約(オフシーズンは切っています)を行なわない考えです。 セイコーの琢磨モデルを購入する事は叶いませんでしたが、スポーツドリンクはH2Oを、ひげ剃りはジレットを購入していました。 こうなったらレッドブルなんか絶対買いません! 
岡田監督が辞任した時も寂しかったのですが、タイガースが無くなるわけではありません。 HONDAも撤退、スーパアグリも、そして佐藤クンも居ない。 そんなエフワンには、、がっかりだよ。よく、タイガースの優勝が関西経済に貢献、何億円とかいう記事を目にしますが、貢献もあれば、逆もあることを実感します。 ウルトラCで、HONDAを買収する新チームに琢磨が乗る。 とか、無いかな? お金を動かすSWに相応しい才能なんですがね。
残念なニュースでした。



