2011.08.06 Saturday
雲MARU
雲MARU母親のお兄さんと弟さんは船乗りです。私にとっては、伯父さんにあたりますが、お二人ともお元気で海の見えるところに住んでおられます。船乗りと一口に言っても、様々な船がありますが、お二人とも日本郵船の外国航路。 まさに世界の海を渡られた船乗りさんです。 そのため、昭和30年代であったのにも関わらず、ハーシーのチョコレートや、ジョニ黒ジョニ赤、まるごとのパイナップル(当時、近辺の市場では見たことなかった)等が身近にありました。 ヨルダンなど、スエズ運河由来のお土産も懐かしい。弟さんにあたる伯父さんが、毎日毎日友ヶ島水道を航行する大型船を写真に納めてブログに上げておられます。
ヤフーブログの名前は、雲MARU。 毎日撮り立ての写真がnetに直ぐ上がる。 良い時代です。 さすが船乗りだけあって、貨物船やタンカーなどの情報も満載です。鉄ちゃんに比べると、船ちゃんは少数派かもしれませんが、世の中にはお好きな方がたくさんおられると思いますので、ご興味のありそうな方がおられましたら、どうぞ教えてあげてくださいね。 ぜひ、一度ご訪問を。
これは、現役時代の宝もの。 雲MARUの記事のどこかに隠れています。 そこに、このお酒の正体が書かれていますよ。
