RECOMMEND
There Goes Rhymin' Simon
There Goes Rhymin' Simon

ライミンのルーツ
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECENT COMMENTS
CATEGORIES
ARCHIVES
LINKS
PROFILE
OTHERS

04
--
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
--
>>
<<
--

Deep Space Rhymin'

ディープ・スペース・ライミン
Information from Rhymin' since 1980
カフェ・ライミン・ブログ   

当面 午後9時までの時短営業です

トップページへは、この上をクリックして下さい。
なだぎ武 涙の連覇の理由 
ピン芸人No.1を決める「R-1ぐらんぷり2008」が開かれ、前年度優勝者のお笑いユニット「ザ・プラン9」のなだぎ武が連覇。 優勝の瞬間、なだぎ武は涙が止まらず、コメントも出せないようでした。

皆さんはご覧になりましたか? 僅差で2位に甘んじたダークホース、芋洗坂係長は期待を裏切らない熱演でした。 奇才世界のナベアツや紅一点鳥居みゆきにとっては、R-1の持ち時間は長過ぎたように感じました。 登場順も得点には大きく影響しますので、最終結果と実際の面白さは関係ないかもしれません。 それにしてもトップのお二人は切れていましたね。

友近とチュートリアル徳井は決勝に残れなかったようですが、それも宜なるかなというレベルだったのでしょう。 徳井君はヨギータネタで出たのでしょうか? 普段の狂気ネタで出れば、優勝候補となるでしょうが、それをするとチュートリアルというコンビの存在意義が薄れてしまうので禁じ手としているのでしょうか? 友近もその実力に疑いはありませんが、ネタによって差があります。 どのネタで準決勝を戦ったのでしょうか?

その友近とニコイチ扱いで評価されていたと感じていたのが、なたぎ武。 今年は友近とまったく関係ない新ネタを引っさげての挑戦でした。 そのネタが高い評価を受けての優勝だった為の涙であったようです。 その涙が高い視聴率に繋がった訳でもないでしょうが、今年のR-1はレベルが高かったように思います。 得点こそ低かったですが、COWCOW山田よしも面白かったです。 関西人として、あべこうじだけは苦手ですが、、。

ナベアツや鳥居さんにはアラビキ団あたりの時間枠がぴったりかもしれませんね。

R-1のRは落語のR
| television | 00:09 | comments(2) | - |
3の倍数やヒットエンドランもR-1本番までに露出しすぎた感がありました。トップ2との点差の原因のひとつと思われます。
それにしても4分というのは長いですね。あらびき団だと1分くらいですからね。
| ねずみ小僧 | 2008/02/23 3:12 PM |

なだぎと係長は4分が短く感じられる構成でしたが、他の方々には長過ぎたという事ですよね。 しかし、ねずみ先生もアラビキ団をチェックなさっていたんですね。 お見それしました。
コシショウやほのかちゃんは、深夜12時以前にTVに出てはいけない芸人さん。
銭金やQさまも、深夜構成の方が数段優れていたと思いませんか?
これからもアラビキ団は要チェックですね。 Deep Space 9 と アラビキ団のタイトルコールは、小学生に「N」の発音を意識させるのにも使えます。
エンヌッ。 アラビキダンヌッ に幸あれ。
| rhymin' master | 2008/02/23 6:24 PM |