2010.02.01 Monday
HDビデオカメラとYouTube
ライミンブログに貼る事を目的に、YouTubeのアカウントを所得し、いくつかの動画をアップロードしました。 途中から、コネコネット用に製作したガンプラの動画も上げる様になりました。弟が所有していたβマックスのビデオカメラに始まり、8mビデオからデジタルビデオカセットへ。
昨年にSONYのデジタルハンディカムが故障しましたので、それに代わって防水性能を重視してサンヨーのザクティを選びましたが、これは気に入っていません。 操作性も悪く、電池の持ちも悪い。 手動でピント合わせが出来ないのに、オートフォーカスが頼りない。 書き出すとキリが無い程です。 但し、価格を考慮すると、それほど文句を言えない様な気もします。 お正月の9,980円福袋で購入した富士フイルムのコンパクトデジカメも動画撮影が可能です。 画質はザクティと大差ありませんが、撮影中のズームが出来ません。TVがハイビジョン化するなか、次に購入したいのは、やはりハイビジョン対応HDカムとなります。 とはいえ、日進月歩の世界ですので、SONYの中から最普及タイプを探す事となりそうです。 いずれHD画質でアップロードしたいものですが、そうなると、現在の接続速度環境を見直す必要も出て来ます。なにせ今時1メガ契約ですから、、。