RECOMMEND
There Goes Rhymin' Simon
There Goes Rhymin' Simon

ライミンのルーツ
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECENT COMMENTS
CATEGORIES
ARCHIVES
LINKS
PROFILE
OTHERS

04
--
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
--
>>
<<
--

Deep Space Rhymin'

ディープ・スペース・ライミン
Information from Rhymin' since 1980
カフェ・ライミン・ブログ   

当面 午後9時までの時短営業です

トップページへは、この上をクリックして下さい。
よいチームだと思います 町田選手のホームラン

リーグの覇権を争う阪神と中日。 前半戦の天王山、3連戦が始まりました。 京セラドームでの戦いには雨天中止がありません。 本日は、下柳投手の力投もあり、幸先良い一勝を挙げることが出来ました。 仮に3連勝しても、首位には立てないのが現状ですが、これが今季対中日戦初勝利。 やはり直接対決で、少しずつでも差を詰めたいモノです。

今日のゲームで6回に出た、だめ押しの一発。 代打、町田のホームラン。 打った本人もさることながら、ベンチの金本選手の表情をテレビは捉えてくれました。 自分のこと以上に喜んでいる金本選手。 良い雰囲気です。 良いチームになりましたね。 もちろん、片岡選手、林選手は、どう思っているのでしょうか。 複雑な心境ではあるでしょう。 個人事業者のプロ選手ですので、当然色々な感情があるでしょう。 それでも、ベンチの雰囲気が良いと感じます。 本日はベンチに居ないスペンサー選手も、いつも笑顔です。 レギュラーの面々も良い表情を見せてくれています。 選手起用や、作戦面で非難されることもある岡田監督ですが、
このチームを作り上げたのですから、名将といって良いと思いますね。 

晩年を迎えた片岡選手の処遇、秀太選手の使い方。 太陽投手の上げ下げ。 考えただけでも頭痛がします。 先に言ったように、プロ野球選手は個人事業者です。 そんな街の社長を向こうに回しての采配。 自分は大きな組織の一員としての立場もある。 自分の判断で、新人のこれからも、最後を迎えた選手のこれからも、大きく変わります。 自分の首をかけてどうこうだけではいかんともしがたい範囲の問題を抱えての仕事です。 ボビーの様に、シーズンの勝ち星を重視した戦い方とは違います。 岡田さんの采配には、選手への愛、野球への愛を感じます。

それで、優勝できない年があっても、仕方ないやんか。 上手くいかん時があっても仕方ないやんか。 6チームとも、優勝しようとしてるんやから。 全部勝てるわけでは無いんや。  

そらそうよ。 野球なんやから。

明日は更新できそうに無いので、遅くなりましたが、アップしました。 明日明後日はお休みです。 初めてETCゲートを通ります。 最初は怖いの、でゆっくり通らなくては、、。 

次回は多分、月曜日深夜に。 フランスGPの話題になるでしょうか? それとも、フランス繋がりでジダン種?
| タイガース | 02:04 | comments(0) | trackbacks(0) |









http://rhymin.tblog.jp/trackback/98702