
鳥谷選手がお手柄です。 今日で3日連続のお立ち台。 1昨年は、全試合に出場したものの、たしかお立ち台ゼロだったはずです。 昨年も1~2度でしたよね? 今シーズンは今日で4度目ですが?5度目でしたか? 素晴らしい進歩ですね。 鳥谷選手は、「自分自身が、一番信じられません。」と、いっていましたが、一番喜んでいたのは、岡田監督ではないでしょうか。
初年度から、ファンに評論家に新聞にテレビにと、散々叩かれても使い続けた鳥谷選手。 3年目にして、押しも押されもしない名ショートになりました。 慧眼でした。
新人を見抜く目もさることながら、キャリア最終局面を迎えた片岡選手に対する処遇などを見るに付け、岡田監督、名監督への道を邁進していますね。 岡田監督自身、阪神での晩年は、余り良い処遇を受けたとは思えません。 家庭内暴力(主に親から子供への虐待問題)を見ると、虐待を受けた人が親になってから、虐待をしてしまうという図式が見られます。 その面でも、岡田さんは立派ですね。 ベテランへの敬意を感じます。 故仰木監督に師事した時の好影響かもしれません。 金本選手にも、いつの日か「今日は休め」と、言わなければならない日がくるわけでしょうが、今のような関係ならそれもすんなりいくような気がします。
年間146試合プラス何試合か、を戦う上でのチームプラン、個人事業主の選手を抱えての監督業。
自分自身の野球人としての存在。 監督を退いてからの事。 岡田監督の道が唯一、最善とは云えないでしょうが、一つの形が出来つつあります。 私がその対極にあると考えるロッテ・ボビーさんのチームと覇を競っているというのも面白いですね。
しかし、鳥谷選手を筆頭として、能見投手、江草投手、岡田さんの贔屓は全員つるっとした男前。 岡田監督、、
やっぱり、あの噂は本当だったの? それと、鳥谷くん、3日続けてのお立ち台で、喋ることが同じですやん。 もう関西も4年目やろ? そろそろ気の利いたこと言わんとあかんよ。
まさか、しゃべりベタまで岡田師匠譲りですか? ともかく、明日も頑張れ岡田ボーイズ。 ミドルズもね。 ホークスを3タテや。