RECOMMEND
There Goes Rhymin' Simon
There Goes Rhymin' Simon

ライミンのルーツ
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECENT COMMENTS
CATEGORIES
ARCHIVES
LINKS
PROFILE
OTHERS

04
--
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
--
>>
<<
--

Deep Space Rhymin'

ディープ・スペース・ライミン
Information from Rhymin' since 1980
カフェ・ライミン・ブログ   

当面 午後9時までの時短営業です

トップページへは、この上をクリックして下さい。
犬ガンダム と 機動戦士ガンダムさん

ガンダムはオリジナルにつけ、ゼータにつけ、ほとんど見たことはありません。 世代的には、宇宙戦艦大和まででございますな。 しかし、同年代に熱狂的なファンはいるようです。 ものの本によると、消費の担い手である30代の多くがガンダムファンであることと、三菱ランエボのデザイン、(日産ゼットの内装などもそうか?)が商品化されていることとは、関係があるそうです。 ヨーロッパ限定発売のホンダシビック・ハッチバックも、かなり、ガンダム入っていますよ。

それは、ともあれ、ガンダム、映画もそれなりに入っているみたいですし、ビデオ、DVDも結構売れているようです。 ガンプラというものもありましたね。 うちにもガンプラ、あります。 大学生の兄がガンダムフリーク(ゼータのファン)で、その影響をうけ、小学生の弟も大ファンです。 小学生にもガンダム仲間がいるそうですし、友人と話していると、30代の先生が話しに乗ってくるそうです。

皆さんは興味ありますか?

この犬ガンダムや、ガンダムさん。 ご存じですか?
「犬ガンダム」 正統なガンダムファンからはお叱りを受けるかもしれませんが、おもろいです。 アムロもシャアもランバラルも、全員、犬として登場します。 お互いの尻を舐めたり、それはもう、大変です。 大人から子供まで、楽しめます? とりあえず、我が家では。 この犬ガンダムを、甥っ子や知り合いの子供に読ませてたりして、ご親戚の不興を買われても、もちろん、責任はとりませんので、ご注意されたし。

「機動戦士ガンダムさん」も、もちろん、外伝中の外伝です。 表紙には赤い彗星、シャアが座っています。 5等身で太っています。 そのシャアの台詞は「30過ぎて、ガンダム、ガンダムってのも、ぼかぁ、どうかと思うね。」です。 後ろで、妹さんが「兄さんっ、」と、たしなめているようです。、、。 妹ではなく、ララさん。 兄さんではなく、少佐の間違いだそうです。 この作品中では、シャアさん、なんども何度も、死んでます。 オリジナルをよく知らない私には、犬ガンダムの方が面白いのですが、子供たちはガンダムさんの方を推します。 ガンダム内、独特の台詞回しがあるようですが、それらを知っていると、ずいぶん楽しめるそうです。

私は、ケロロ軍曹で、ガンダムを知った口です。 これを機会に少しばかり勉強して、ケロロや犬ガンダム、ガンダムさんを、もっともっと楽しめるようになろうかしら? ちなみにモビルスーツでは、アッガイとキュベレイが、かっこいいと思います。

トップページへはこちらを
| 漫画 | 02:05 | comments(0) | trackbacks(0) |









http://rhymin.tblog.jp/trackback/86148