RECOMMEND
There Goes Rhymin' Simon
There Goes Rhymin' Simon

ライミンのルーツ
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
SELECTED ENTRIES
RECENT COMMENTS
CATEGORIES
ARCHIVES
LINKS
PROFILE
OTHERS

12
--
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
--
>>
<<
--

Deep Space Rhymin'

ディープ・スペース・ライミン
Information from Rhymin' since 1980
カフェ・ライミン・ブログ   

当面 午後9時までの時短営業です

トップページへは、この上をクリックして下さい。
パンクブーブー 面白いっ!
昼には高校駅伝、夜はM-1GP。 駅伝は好天に恵まれ、各校の皆さんの力走に感動しました。

夜のM-1ですが、優勝コンビのネタが面白いのは毎年の事です。 しかし、今年は全てのコンビが素晴らしい仕事をなし得たと感じました。 田植えネタの笑い飯の映像がCM替わり時に流されていましたが、それ以来の出来を彼らは披露してくれました。 確かに二ネタ目は少し落ちましたが。 贔屓のモンスターエンジンは、やはり残念な結果となってしまいましたが、今後もあちこちで様々な形で活躍してくれるでしょう。 個人的にはイヤな感じのコンビ/ネタが無かったので、大変満足しました。 日付が変わって、NHKで放送されている上方演芸ホールでは、一世を風靡した藤崎マーケットが「ラララライ体操」を封印し、本来の漫才ネタできちんとした芸を披露してくれているのを見ています。

漫才で生きるコンビもあれば、バラエティで生きるコンビもあります。 特に現在はテレビ局の予算が縮小されていますので、局アナとお笑いさんの出番が増えているようです。 それを味方につけて、みなさんはどうぞ頑張っていただきたいですね。

パンクブーブーは同じNHKのオンエアバトルで大活躍していたそうです。 最近見ていなかったオンエアバトルでした。 残念、もっと前から見るチャンスが有ったんですね。 本当に面白かったです。 今年は豊作でしたね。 これから年末年始はスポーツとお笑い番組が目白押し。 デジタル番組表をチェックして、録り溜めます。

そのまま流れで、またインデペンデンスデイを観てしまいました。 突っ込みどころ満載ですが、やはり面白く、最後まで見てしまいました。 何度目や? エイリアン母船に乗り込んで、ハッキングしてウィルスを流し込むシーンがありますが、こちらの手元の端末はアップルコンピューターOS9でした。 気付きましたか?
| その他 | 01:12 | comments(0) | - |