2010.06.30 Wednesday
残念っ!
そうか、PK戦で負けたか。残念だった。もうひとつ見たかったな。
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
SELECTED ENTRIES
RECENT COMMENTS
CATEGORIES
ARCHIVES
LINKS
PROFILE
OTHERS
|
|
Deep Space Rhymin'ディープ・スペース・ライミン
Information from Rhymin' since 1980 カフェ・ライミン・ブログ 緊急事態宣言発令中は 午後8時までの営業となります 午前10時半より午後9時まで営業 日曜は午後5時で閉店してます トップページへは、この上をクリックして下さい。 2010.06.29 Tuesday
決戦は火曜日
2010.06.27 Sunday
イオンモール京都
京都駅の南に新しいイオンモールがオープンしました。五条にあるハナとは、どう違うのか?と興味津々で出かけました。ハナと違い、イオンモールにはジャスコが入っていません。 そして、シネコンがありました。お買い物だけなら、駐車料金の免除は一時間だけですが、映画を見ると三時間に伸びます。 これは二条のシネコンと比べてメリットとなりますね。
久御山ジャスコまで出かけると、駐車料金を気にする必要はありませんが、京都中心部で駐車料金を気にしなくて良いシネコンは今まで無かったので福音となりました。
![]() ![]() 2010.06.27 Sunday
ワールドカップはスカパーで
2010.06.22 Tuesday
サザエさんの茶の間にレグザ!?
![]() 2010.06.20 Sunday
スポーツの結果は生活に影響しますね
試合の内容はともかく、あの岡崎のつま先が少し傾いていれば、同点でした。残念ながら対オランダ戦は失いました。開幕前には三連敗が予想されており、盛り上がってはいませんでしたが、対カメルーン戦での勝利で風向きが変わりましたね。二週間前には、絶対勝てないはずだった対オランダ戦でしたが、期待して観戦した方は多かったと思います。放送時間も良かったしね。でも、負けちゃうと、気分が落ち込みませんか?勝つと盛り上がるし。次は深夜三時過ぎのキックオフだったはずですが、対デンマーク戦を生で見る方はどれくらい居られるのでしょうか? それこそ、勝ては、翌日の仕事も大丈夫ですが、良くない結果が出てしまうと、大変な事になりそうです。石川遼君も、第三ラウンドでは後退してしまいましたが、ここからの巻き返しに期待したいところ。佐藤琢磨選手も、インディ第8戦/4度目のオーバルで予選トップ10を切る7番手に入ったそうです。
これは、結構凄い事のようです。サッカー日本代表/石川遼君/佐藤琢磨選手、ここは日本社会全体の為に頑張っていただきたいです!
2010.06.19 Saturday
久保ちゃん、ごめんね。
久保康友”34番が、交流戦後の開幕戦にスライド登板し、見事に6回9安打3失点。 6勝目を上げました。あなたが虎のエースです。今まで、にやにやしてる。とか、2流の悪魔みたい。とか、中ボスみたい。とか、一杯悪口を行ってごめんなさい。でも、タイガースネットの先取プロフィールを見てみると、移籍初年度よりいきなり、契約は越年オオトリ更改。これによりハシケンとの電撃不平等トレードの真実が見え隠れ(笑)「これ!」と信じた道を行く、虎のミスターストイック。と、ありました。やっぱり、あの微笑みの裏には、なんか持ったはるんやね、、。
2010.06.18 Friday
グランツーリスモ5は3D対応で11月発売だと
グランツーリスモ。 今年の春に出ると言われながら延期されていました。 5のプロローグ版が出てから3年程経ちましたか? 春の発売予定がずれ込んでいたのは、3D対応に変更されるからか?と想像していたのですが、やはりその通りになるようです。今回、初めてフェラーリの強力も取付ける事に成功したようですし、レッドブルのファクトリーも織り込まれるようです。 鬼才エイドリアン、ベッテル/ローブの両セバスチャンも登場するそうです。 私は、これまで苦手だった高速ダートコースを、ローブのシトロエンで勉強します。プレステ3は、初期型でもダウンロード更新で3D対応となりますが、ディスプレイは、それ相応の品が必要となります。
3DTVとしては格安のブラビアです。 まだ年末までしばらくあります。 エコポイント制度があるうちに、考えます。3D対応のPC用ディスプレイなら安く買える様になるかもしれません。 それなら、Macミニと組み合わせるのも良いかもしれません。ここ3年程、プレステのコントローラーからご無沙汰ですが、また、血尿を覚悟する夜がやって来そうです。 楽しみです。
2010.06.17 Thursday
献血 10回記念品
地元ライオンズクラブ主催の献血に行って来ました。 毎年この時期になると、聖護院御殿で午前10時から行なわれるのですが、生憎の雨模様でしたので、いつもより空いていました。八つ橋屋の方や、聖護院のお坊さん、近所の方々がお見えになっておられます。 渡航歴を尋ねられますが、やはりお坊さんはインドに行かれるようですね。20歳代の頃に、母親が大きな手術を経験しました。 その時は、供給していただいた輸血量を補填する形でお返しする必要があったようです。 東山五条にある献血センターに出向いたのが初めての経験でした。 その後、なんどかの献血おこないましたが、定期的に出向く様になったのは最近の事。 自営業ですので、健康診断の類は自分で面倒をみなくてはなりません。 400cc献血を行なう事により、ちょっとした健康診断の代わりになるだろうとお願いする様になって、今回が10回目となったようです。
献血手帳がカード式になって久しいので、ハンコが増えるわけでもなく、意識していませんでした。
![]()
2010.06.15 Tuesday
カメルーン戦に興奮
カメルーン戦に勝ちましたね。 ワールドクラスストライカー/エトーに仕事をさせず。 チャンスをものにしてくれました。本田もいいけど、松井も良かった! 元チームメイトのパクチソンの負けずに頑張って欲しい! 頑張れ松井と遠藤(元京都パープルサンガで黄金の中盤を構成していた三人です)!この期間は、飲酒しだすとキリが無くなりそうですので、思い切って止めようかと思っています。(期間限定ですよ、もちろん)ハーフタイムには、ストレッチしたり、筋トレしたりしながら観戦するのと、ビールを2.3本開けるのとでは、ぜんぜん違ってきそうですし。願わくば、この緊張が決勝トーナメント期間まで続けば良いのに!アルコールの代わりに、チャイでもいただきましょうか?
2010.06.14 Monday
デジタル!
コネコネットからiPodステーションを戴き、その代償としてレビューを書きました。姿形は可愛いけど、なかなかの悪女です。OZAKI長者レビュー/iMiniCUTEの最終報告ですどちらも同じ商品ですが、一月間使用して、再レビューを行なうという約束でしたので、ダブルエントリーとなりました。 もし、お時間がございましたら、御覧戴けると嬉しいです。 御覧になっていただければお判りになると思うのですが、オザキと名乗る台湾製のiPodステーションの出来はすこぶる悪く、自分の財布を開いて買ったとしたら、すでにお蔵入りの出来映えです。映画評論家におすぎが、「金払ってたら、途中で帰るわよ! 仕事でタダでみてるんだから、最後まで座ってんじゃないの!」と言っていたのを思い出しました。
2010.06.11 Friday
シトラスカッター
コネコネット用にシトラスカッターの動画を製作しました。記事自体は、こちらです。グレープフルーツを美味しく戴く為のキッチンツール初めてTV深夜通販番組で見たときは、送料別で五千円。 そりゃ高いと買わずにおきましたが、今は五百円です。 深夜とはいえ、TV放送枠を30分買い取って商品を売り込むわけですから、適正価格の10倍!なんて事にもなるんでしょうね。
2010.06.08 Tuesday
美味しいココアの作り方
コネコネットレビューで、雪平鍋とスピード泡立て器を上げました。泡立て器と言うより、かき混ぜ器です。アルミ雪平鍋は万能。 お手入簡単。是からの季節には、どちらかというとアイスココアとなりますが、ホットにしてもアイスにしても、アメリカンなホットチョコレート飲料とは次元が違う美味しさだと信じるバンホーテンココアは、このようにして作ります。これを参考にして、ご自分でお作りになっても美味しいものが出来ると思うのですが、やはり一番美味しいのは、人に作ってもらうものではないでしょうか? 心を込めて作りますので、どうぞご来店下さいませ。
2010.06.06 Sunday
薫りと記憶、そしてメメント。
ディオールのシンボル。ディオリッシモ。クリニークが提供する男性用フレグランス
コネコネットにフレグランス部門が出来ましたので、早速記事を書きました。書いているうちに、当時の事を思い出しました。薫りが記憶を呼び起こす事もありますが、思い出が薫りを呼び起こす事もあります。カーリーサイモンの
![]() 2010.06.04 Friday
車、ぶつけました。
お借りしている駐車場は、一方通行の2m強の道路に面しています。 探してみるとグーグルアースにも登録されていました。
![]() 2010.06.01 Tuesday
手持ちのアナログTVを地デジ化
あと、1年足らずでアナログTV波は送信停止しますが、お手持ちの受像機の手当はお済みでしょうか? なかなか全てのシステムを入れ替えるのは大変です。年内は、政府発行のエコポイント制度がありますので、デッキよりTVを購入した方がお得です。しかし、手持ちのTVが元気なのに、捨ててしまうのも忍びないもの。 そんなんエコか?とも思います。どんなに新しい液晶TVでも、よく出来たブラウン管TVの階調表現にはなかなか勝てないのも事実。
文字情報を始めとする解像度では液晶の圧勝ですが、肌色の暖かみなどはブラウン管TVのほうから、よりよく感じる事ができます。 元気に見えます。手持ちのブラウン管TVを地デジ化するには、デジタルデッキを買えば良いのですが、ブルーレイなら五万円以上、DVDでも三万円は切りません。
![]() |