2012.03.25 Sunday
萩の月と白鳥とネズミ

![]() 萩の月(10個入) |
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
SELECTED ENTRIES
RECENT COMMENTS
CATEGORIES
ARCHIVES
LINKS
PROFILE
OTHERS
|
|
Deep Space Rhymin'ディープ・スペース・ライミン
Information from Rhymin' since 1980 カフェ・ライミン・ブログ 緊急事態宣言発令中は 午後8時までの営業となります 午前10時半より午後9時まで営業 日曜は午後5時で閉店してます トップページへは、この上をクリックして下さい。 2012.03.25 Sunday
萩の月と白鳥とネズミ
![]()
2012.03.18 Sunday
祇園花月と萬養軒の休日
京都マラソンの日はライミン前が、なんと6時間にわたって封鎖されるとのことでしたので、おやすみにしました。 9時半には封鎖されると聞いていましたので、9時過ぎのバスに乗って南下します。 市民新聞にバス券が二枚だけ付いていたので、それも利用しましょ。イオンモール京都でお買い物。 近鉄ガード下食堂街でお蕎麦をいただきましたが、明らかに中部地方の味付け。
隣のテーブルでは女子大学生と思しき旅行グループの面々が「しっぽくってなに? これなに?」とメニューを選んでいましたが、「これが京都のお蕎麦だと思わないでね」バスは混んでいるので、京阪を利用して四条まで出ました。 開場前に京都花月に到着します。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2012.03.14 Wednesday
F−1中継はBSフジ 録画機の準備は大丈夫ですか?
今年度からFormulaGPの地上波テレビ中継はありません。しかし、無料放送のBSフジでは、各戦ダイジェスト版で試聴することができます。 放送内容は全戦練習走行から生中継を行なっているスカパー!内のフジテレビNEXTHDを元にして製作されますので、川井さんと今宮さんによるマニアックな解説が楽しめます。 マッチや右京さんには悪いですが、数段面白い放送が期待できますよ。開幕戦オーストラリアGPの放送予定時間は【予選】3月17日(土) 17:00〜18:00【決勝】3月18日(日) 17:00〜18:50 です。
![]() 2012.03.10 Saturday
アンサンブルモーツァルティーナ アロハギャラクシー管弦楽団
![]() ![]() ![]() 2012.03.07 Wednesday
能公演のお知らせ 3月10日 様々な女面
河村晴道 講話会 能の花を語る 第11回能面の魅力 その一様々な女面平成24年 3月10日 土曜日 京都市国際交流会館 3F 研修室 午後2〜4時(午後1時半開場)参加費 1000円 当日徴収定員45名主催 二星の会共催 河村晴道青嵐会当方不調法のため、詳細はポスターをご覧下さい。 友人が嗜む能の世界 その奥方がMicrosoft Wordで誂えた素晴らしいポスターです。雅な世界ですね。
![]() ![]() 2012.03.07 Wednesday
3月1日以降 メール送信が出来なくなった方は居られませんか?
3月1日あたりにMacOSLionアップデートのパッチ配信がありました。これにより、全開のメジャーアップデート後にスリープ解除後にインターネット接続に手動操作を要求されるようになっていた事が無くなり喜んでおりました。しかし、おそらく時を同じくしてメール送信が出来なくなってしまいました。 ブラウザは問題なく走りますし、メール受信も問題なく出来ています。 メールソフトとして使用しているMailの接続診断も異常なしと表示しています。同じ無線LANに接続しているプレステ3も大丈夫。 ブラビアも大丈夫。 iPod touchからのメール送信も出来ます。これはiMac自体か、Mailアプリの問題だと考え、リストアディスクを持たないiMacのダウンロードリストアに挑みました。 ADSL環境下では2時間程かかります。作業は問題なく終わりましたが、状況に変化はありません。 ほとほと疲れます。次のMountainLionになるまで放置しようか?などと消極的になっていましたが、頼みにしていた妻が使用しているiMac(スノーレパード仕様)までもが同様のトラブルを抱えていることが発覚!OSバージョンが異なるのに(アップデート内容も異なる)のに、同様のトラブルが出ているということは、プロバイダ側に問い合わせるのが近道と考え、まずはFAQを確認します。すると、どうやら?と思われるページに辿り着きました。SMPTサーバのオプションを選択し(以前は認証なしで問題なかったようですが?、、、、)パスワードを使うに変更してから、し時に従い個別に持っているパスワードを入力しました。 これで復旧します。これまでパスワード無しで走っていたのに、何故にこのような作業を行う必要が発生したのか? それは判りません。 これがタイガースネット側の問題なのか、アップデートデータ側の問題なのか?
判りません。問題が解決するまで、文言を変えながらかなり検索しましたが、そこからは参考になる情報は見つかりませんでした。もし、タイガースネットでアップルをお使いの方で同様のトラブルを抱えた居られる方がいらっしゃったら、と思いここに書き留めました。いくつかのキーワードを意識して書きましたので、上手く引っかかることを願います。しかし、パソコンのトラブルは消耗するわ、ほんまに。
今日戴いたプロバイダーからのお知らせで再確認したのですが、どうやら迷惑メールを防ぐための仕組みが、ユーザーが発信するメールに影響を及ぼしていたとのことです。OP25B(Outbound Port25 Blocking)と呼ばれる対策らしいのですが、このような仕組みのことなど知らないままのユーザーが殆どだと思います。プロバイダーのお知らせを一部抜粋して掲載しますと最近プロバイダが提供するメール送信サーバを使用せずに、ウイルスメール、迷惑メールやフィッシングメールなどの迷惑メールが多数送信されるようになり、 大きな社会問題になっています。
このような状況から〇〇プロバイダーではサービス会員のみなさまをはじめとするインターネット利用者のセキュリティ向上を図るため、他のプロバイダと協調しながら、「25番ポートブロックOP25B(Outband Port 25 Blocking)」を順次実施してまいります。迷惑メールの送信や個人情報の流出を防止する対策です。
迷惑メールの多くは、ご利用プロバイダのメールサーバーを経由せずに、直接送信されます。このような直接送信のメールを阻止して、迷惑メールの送信を防止するのがOP25B(Outbound Port25 Blocking)と呼ばれる対策です。
外部ネットワークのメール送信ポート25番へのアクセスを禁止します。ADSL Sプラン、フレッツコース、ダイアルアップコース、モバイルコースをご利用のお客様は、〇〇プロバイダーのメールサーバーの外部ネットワークをご利用されているため、このままではメールの送信ができません。ここで登場するのがサブミッションポート(Submission Port 587)です。メール送信は一般的に「25番ポート」と呼ばれるポートを使用して送信します。しかし、これまでの説明のとおりこの25番ポートの使用が規制されます。そこでサブミッションポートとして「587番ポート」を使用してメール送信できるようにしたものです。587番ポートを使用した通信はSMTP認証されますので送信ユーザーが特定され、迷惑メールの防止になります。
このサブミッションポートをメールソフトに設定することによりメールの利用が可能になります。他社プロバイダのメールサーバーを利用したい場合も同様で、サブミッションポートの利用を許可していないプロバイダのメールサーバーでの送信はできなくなりますのでご注意ください。サブミッションポート対応プロバイダを下記しますが、詳しくはご利用のプロバイダにお問合せください。判る人には判るんでしょうが、私は普段の作業でこのような仕組みのことなど考えていませんでしたので、プロバイダーのFAQを見るまで全く混乱していました。あまりにオートマチックなのも不安ですが、専門用語の羅列も感心しません。もっと上手い防御策や上手い通知が有っても良いのに、と恨み言のひとつも言いたくなりました。 PCを触る方ならどなたも経験されたことがあると思いますが、ほんとに消耗しますね。
2012.03.01 Thursday
よしもと祇園花月
3月11日は、京都マラソンが開催されます。 ライミン前は午前9時40分から午後3時まで交通規制があり出入り困難地域となるようです。 どうやら横断歩道を使用することも制限されるようですので、お客様もおいでになりづらいだろうと思いますので、お休みにすることにしました。規制が始まる前に公共交通機関を利用して出かけてしましましょう。 甲子園で阪神巨人オープン戦か、なんばグランド花月へ。 中学生のたっての願いで花月の前売りを探しましたが、既に売り切れでした。 そこでよしもと祇園花月。 近くに良いところがありました。 こちらなら料金もお安く設定されています。 演者さんも11日の場合、京都の方が良いように思えました。
[漫才・落語]トミーズ/メッセンジャー/ロバート/スーパーマラドーナ/はんにゃ
[新喜劇]辻本茂雄 /若井みどり/青野敏行 ネットで予約出来ましたよ。関西人なら吉本新喜劇は、何度も何度もテレビで観賞しています。 でも、劇場に脚を運ぶのはこれが初めて。3年ほど前から、したことがないもの、行ったことがない所、を意識しています。自分で計画を立てて実行しないと、いかないまま死んでしまいます。 金閣寺も東寺も平等院も、この2年です。 改めて従兄弟や友人に尋ねてみますと、金閣寺未体験の京都人が多いことに驚きました。 いつでも行けると思うと、の典型ですね。今年以降の計画として東京赤坂見附にある長男の勤務先と、蒲田隣の矢口渡駅あたりの住居あたり、それと首都高を自家用車で徘徊し、帰路は中央フリーウェイ。 競馬場とビール工場を夕刻あたりに走りたいと妻が申しております。 まるで滑走路、夜空に続く〜♪。瀬戸内海フェリーを利用してやはり自家用車で九州に。 大分、熊本、鹿児島にも行きたいけど、やはり博多にも行きたいです。 あぁ、九州は食べ物が良さそう。 今年中に行けなくても、絶対行きたいと思っております。まずは3月11日。 この日はお休みですので、どうぞよろしくお願いします。
|