パラサイト・半地下の家族が アカデミー賞主要3部門・長編外国映画と合わせて4部門を受賞しました
映画の凄みはJOKERの方が上だと感じましたが、
面白さではパラサイト
とにかく豊作だった昨年だと思います
少し前の朝日新聞のパラサイトに関する映画評に
半地下なので水圧が低く トイレが部屋の高いところにある
意味不明な説明がありました
それが元ネタだったのか、他に元ネタがあるのかは知りませんが
間違いだと思います
ソウルの古いビルには防空壕のための地下室があり、もともと長期間住むことを想定していないため、部屋の上下方向真ん中あがりに下水管があるため、それより上に便器を設置する必要があるこれが正しいはず
町山さん解説の受け売りですが、ソウルの家賃は東京より高く
普通の市民の収入は東京の人より低いため そのような地下室を
8万円くらいで借りる人が多いのだそうです
東京のように地下に汚水を溜める施設がないため大雨のたびに逆流して、死者が発生している
お金持ちはみんな高台に住んでいる
それを知ってから映画を見ると理解しやすいと思います
余談ですが
半世紀前 おじいさんのお店の和式水洗トイレは 天井近くにタンクを持つ構造
鎖を引っ張ると勢いよく水が流れました
子供の頃は 一緒に流されたら怖い 本気でそう思ってました
平成以降に生まれた人は
くみ取り式も含めてこんなの知らんやろね