2016.02.28 Sunday
銀シャリか!


RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
SELECTED ENTRIES
RECENT COMMENTS
CATEGORIES
ARCHIVES
LINKS
PROFILE
OTHERS
|
|
Deep Space Rhymin'ディープ・スペース・ライミン
Information from Rhymin' since 1980 カフェ・ライミン・ブログ 緊急事態宣言発令中は 午後8時までの営業となります 午前10時半より午後9時まで営業 日曜は午後5時で閉店してます トップページへは、この上をクリックして下さい。 2016.02.28 Sunday
銀シャリか!
![]() ![]() 2016.02.23 Tuesday
コルテッツが帰ってきた! コルテッツ・コルテッツ・ナイロンコルテッツ!
NIKEといえば、AIR MAX?僕達の時代はコルテッツでしょ。市場から姿を消して久しい、あのコルテッツが帰ってきました。お正月のABCでは7〜8千円程の値札が付いていました。先日竜王アウトレット内ナイキファクトリーストアで白・紺ラインと、青・銀ラインが売られているのを発見し、買ってきたよ。 税抜き4,980円でした。
![]() ![]() 2016.02.14 Sunday
創造佐竹のニューマシン
竹馬の友にしてマッドサイエンティスト。 創造佐竹のニューマシン。 ほぼ完成の一報が届きました。 ご覧下さいね。
2016.02.11 Thursday
報道ステーションで吉田拓郎を見た
報道ステーションで古舘伊知郎と吉田拓郎の対談を見た。
なぜレコード棚にたくろうが残っていないんだろう。
ずいぶん昔のことだから忘れてしまったけど、
手放す理由があったんだろう。
コード譜も見当たらない。
レコードは1枚も捨ててないから、
きっと手放す理由があったんだろう。
2016.02.09 Tuesday
予測運転は大事 ドライブレコーダーで備えてます
月曜日の朝は、週に一度の買い出し。 九条山を越えて山科にある10%引きのマツヤスーパーを目指します。自転車ではキツイ上り坂の途中にある信号は、右に蹴上浄水場・左に東山ドライブウェイ。この信号を越えるとゆるやかに下ります。 途中にバス停やマイクロバスが出入りする信号もあるので、車列数・車種を見極めつつ2車線のどちらかを選択してます。今日は右車線が空いていますね。 先頭は小型トラックが一台だけ見えました。
左にはゆっくり走りそうな車がチラホラ見えますので、右車線を選択します。
小型トラックに近づくと、、、、、、おや?
鉄パイプを斜め積みしているようですが、一本だけずれているのを発見しました。
「大丈夫なのか?」「ここまで落ちずに来たのだから大丈夫なのか?」
「走行中に落ちてきたら大惨事なので、すぐに左車線に移ろう。 でも今は無理なので、車間だけは取っておこう、、。」 と思っていた矢先です。やっぱりね。 車間を開けていて良かったです。
ガランガランと音を立てて転がっていった鉄パイプは無事回収できたでしょうか。今思えば、左に寄っていた多くの車は、今にも落ちそうなパイプを見ていたから、トラックの後ろが空いていたのかも?それなら、トラックの運転手さんに教えてあげれば良さそうなものです。嫌な予感がしたので、車間を開けていたのが良かったのですが、走行中に飛んできたら、、、場合によっては命に関わります。 車が凹むだけで済んだとしても、面倒なことになります。ドライブレコーダーがあると、水掛け論を防げるかもしれません。買い物を終えてからも、ライミンの裏道では、、。用心しながら走行していたので大丈夫ですが、改めて動画を見ると、実際の速度より早く走っているようにかんじました。GPS付きの製品なら自車の速度も記録されます。スバルのアイサイトを始めとして、現在販売されている車にはカメラが標準装備されていますので、そのうちドラレコもそうなるでしょう。 多くの車がドライブレコーダーを装備すると、様々な視点からの情報が残るので、冤罪や「死人に口なし」のような、酷い事例が減るでしょう。
2016.02.06 Saturday
落語家さんのてぬぐい
2016.02.04 Thursday
ENGINEの創刊15周年記念プレゼントに当選したよ
自動車雑誌ENGINEの創刊15周年記念プレゼントに応募
見事当選したようで、賞品が届きました。
普段はユニクロの3足980円を愛用している身には
一足1,300円は分不相応でございます。
しかしやはりメイドインジャパン
高級品は違いますな。
![]() |