2016.05.27 Friday
外断熱で営業中 ’16
暑いので予定を前倒しして外断熱に踏み切りました。
これで店内室温が大幅に下がります。 こうしないと大きなガラスがヒートパネルのように熱くなるんです。 夏の家みたいやな〜 とか 閉まってるみたいやで〜 とか 梅雨には外しますが、9月まで、この調子です。営業中ですよ〜。

RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
SELECTED ENTRIES
RECENT COMMENTS
CATEGORIES
ARCHIVES
LINKS
PROFILE
OTHERS
|
|
Deep Space Rhymin'ディープ・スペース・ライミン
Information from Rhymin' since 1980 カフェ・ライミン・ブログ 緊急事態宣言発令中は 午後8時までの営業となります 午前10時半より午後9時まで営業 日曜は午後5時で閉店してます トップページへは、この上をクリックして下さい。 2016.05.27 Friday
外断熱で営業中 ’16
暑いので予定を前倒しして外断熱に踏み切りました。
![]() 2016.05.27 Friday
店内のイクエーターライン
店内左端の丸に設置していた電波時計を右端の丸に移設して利用し始めました。
ドリップの蒸らし時間を厳密に管理するために砂時計代わりに使うためです。
![]() ![]() ![]() 2016.05.22 Sunday
笑点!
いよいよ今日、笑点特別枠生放送で発表されます。
舛添都知事の後釜より、遥かに気になる歌丸師匠の後の席。
私は小遊三師匠推しです。
新メンバーには桂宮治がハマると思うんですが、、
どうでしょう? 楽しみやなぁ。
2016.05.18 Wednesday
名工稲嶺盛吉作 沖縄の青い海を彷彿とさせる泡皿
琉球稲嶺ガラスは、廃瓶ガラスを元に再生するものです。
廃瓶を元に再生するガラス工芸は、どうしてもラベルやゴミが気泡として残るため、かつては失敗作として処分される事があったようですが、逆転の発想で、その泡をわざと残し透明感を減らすことで
独特の清涼感を楽しめるようになりました。
![]() ![]() ![]() ![]() 2016.05.16 Monday
ポール・サイモン ストレンジャー トゥ ストレンジャー
2016.05.15 Sunday
尿石
1980年の開店当時から便器の交換は行っておりません。
普段はサンポールでお手入れしていますが、男性用小便器の排水口にこびりついた尿石の量が増えてしまい、流れが悪くなってきました。
今年度の補修として便器の交換を予定していた時に、Amazonで業務用洗剤の存在を知りました。
使用料の目安は250ミリ
小便器の受け皿を液剤に5分ほど浸してから、適当なブラシで磨きます
受け皿を外した部分には水が溜まっていますので、それを灯油用のポンプなどを利用して抜き取ります。 そこにデオライトを適量注入して15分ほど放置します。
その後、5〜10Lの水で洗い流します。
尿石が多量で一度の施工で落ちない場合は、これを繰り返します。
![]() ![]() ![]() ![]() 2016.05.09 Monday
母の日やで
![]()
| - | 00:07 | comments(0) | - |
|